慈雲院縁起

江戸初期の元和4 年(1618 年) に静岡市徳願寺11世である一山南州大和尚により開かれ400年以上が経過し現住職で23代目。
山号は裏山に龍の頭の形をした大きな岩があったことから「龍頭山」と称する。残念ながら風化による危険度が高まり、15年ほど前に県道整備に伴い撤去された。
ご本尊は「釈迦如来」(おしゃかさま)、脇侍に「文殊菩薩」「普賢菩薩」を携えている
東漸寺の永代供養

お子様のいらっしゃらないご夫婦や、まったく身寄りがいらっしゃらない方、家の後継ぎがおらずお墓の継承存続が無理な方など、後々のことに不安を感じていらっしゃる方のためにつくられた、安心してご供養ができる新しい形のお墓です。
最長33回忌まで個別で管理させていただき、その後合祀墓でご供養いたします。
利用について
1霊位:15万円~
ご自分で生前のお墓を決めたいなど、生前予約も承ります。
個別で管理期間によって異なりますので、ご相談ください。
年間管理費はいただきません。
故人様の以前の宗旨宗派は不問です。
また、檀家になる制約もございません。

寺院の特色
葬儀出向 | 寺院葬 | 永代供養 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | ○ | ○ | ○ |
祈祷 | 水子供養 | ペット供養 | 樹木葬 |
ー | ー | ー | ー |
会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
ー | ○ | ー | ー |
寺院概要
住所 | 〒410-0821 静岡県沼津市大平257 |
交通 | お車でお越しの方 沼津駅方面からお越しの方 ・沼津市役所から県道139号(狩野川沿いの道路)経由5.6㎞(約15分) ・国道414号・県道144号(横山トンネル)経由5.5㎞(約15分) ・国道414号・沼津アルプストンネル経由5.8㎞(約15分) 三島駅方面からお越しの方 ・三島駅から県道144号・県道139号経由6.8㎞(約20分) 東名沼津IC・伊豆市方面からお越しの方 ・東駿河湾環状道路(伊豆縦貫道)函南塚本IC 出口から3.5㎞(約8分) 電車でお越しの方 東海道本線『沼津』駅下車 東海バス沼津駅から ・大平車庫行き『松下』下車、徒歩3分 ・大平行き『小山』下車、徒歩5分 |
電話 | 055-931-6995 |
HP | https://sotojiun.com |