妙法寺

寺院縁起

当山は万治元年(1658)9月15日創立のお寺。明治24年の濃尾大震災で本堂が倒壊してしまいましたが、明治26年に再建され、その後、鐘楼堂・山門・を新築し境内墓地の整備が行われました。また、境内には七面大明神を祀る七面堂があり、平成31年に再建されました。

昭和18年に小松原鏡忍寺4世長栄坊日隆上人(工藤吉隆の子)の随身仏の高祖日蓮聖人ご尊像と縁起書(嘉永6年10月3日、小松原31世筆)を発見してから関西小松原と称しています。

代供養

お子様のいらっしゃらないご夫婦や、まったく身寄りがいらっしゃらない方、家の跡継ぎがおらずお墓の継承存続が無理な方など、後々のことに不安を感じていらっしゃる方のためにいつでもお参り可能な永代供養墓をご用意しております。

ご利用について

ご利用について

妙法寺の永代供養墓はお檀家にならなくても使用できます。
年会費もかかりません。

納骨数料金
1霊位10万円~

※墓誌に戒名彫刻される場合、別途費用が必要になります。

寺院の特色

葬儀出向寺院葬 永代供養墓地
祈祷水子供養ペット供養樹木葬
会館駐車場バリアフリーその他

寺院概要

寺院名一乗山 妙法寺(いちじょうさん みょうほうじ)
宗派日蓮宗
住職名河村泰政
住所〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場字北五反畑2819
アクセスお車の場合
名神自動車「一宮IC」出口から車で3分
電車の場合
東海道本線「稲沢駅」からタクシーで10分
電車の場合
名鉄バス『57』九日市場~せんい団地~森本~一宮駅東口 九日市場下車 徒歩5分
電話番号0586-77-3200
 HPhttps://ichinomiya-myouhouji.com/lp/eitai

アクセスマップ

他の寺院

  1. 光丸山法輪寺

  2. 香山寺

  3. 貞宗寺

  4. 林昌寺

  5. 薬師寺

  6. 教蓮寺