光丸山法輪寺

光丸山法輪寺縁起

光丸山並びに正覚山実相院法輪寺は、貞観(ジョウガン)二年(860年)比叡山延暦寺第三世座主円仁慈覚大師関東奥羽巡錫の際、霊夢により釈迦・大日二仏の尊像を感得し、天台宗の一寺を創するに始まる。

光丸山は、初院・中の院・奥の院の三院から成る。
一般には法輪寺も含めて光丸山と称される。
毎年12月第2日曜日大祭を執行する。寺院としては全国でも珍しい神輿の渡御を行う。

光丸山法輪寺では、「東国 花の寺 百ヶ寺」として、四季折々の景色をお楽しみいただけます。
春は桜のほか、水芭蕉・牡丹・藤・シャクナゲ・ツツジ・ハナミズキが見頃を迎えます。
夏は新緑、秋は紅葉・金木犀、杉林の夫婦杉など、様々な表情を見せる境内を散策してみてはいかがでしょうか。

東漸寺の永代供養

光丸山法輪寺の永代供養は、お子様のいらっしゃらないご夫婦や、まったく身寄りがいらっしゃらない方、家の後継ぎがおらずお墓の継承存続が無理な方など、後々のことに不安を感じていらっしゃる方のためにつくられた、安心してご供養ができる新しい形のお墓です。

利用について

 檀家 (1霊位)20万円
 非檀家 (1霊位)30万円〜
  • 年間管理費はいただきません。
  • 故人様の以前の宗旨宗派は不問です。
  • 檀家になる制約もございません
  • ご自分で生前のお墓を決めたいなど、生前予約も承ります。

寺院の特色

葬儀出向寺院葬 永代供養墓地
祈祷水子供養ペット供養樹木葬
会館駐車場バリアフリーその他

寺院概要

住所〒324-0404
栃木県大田原市佐良土1401
交通JR東北本線「西那須野」駅から関東自動車バス(西那須野-馬頭線)32分
「佐良土」バス停下車

無料駐車場 50台
電話 0287-98-2606
HPhttps://koumarusan.com

アクセスマップ

他の寺院

  1. 専光寺

  2. 等覚寺

  3. 満福寺

  4. 妙隆寺

  5. 長久寺(法光寺多摩別院)

  6. 円宝寺