いいお寺
願應寺(願応寺)について紫烟山 願應寺は、尾張南部に位置するかつては河川が行き交っていたとされる場所、塩川村にある浄土真大谷派(東本願寺)のお寺です。…
続きを読む
医王寺について奈良時代の名僧行基菩薩作の薬師如来像があり、行基開山の寺。薬師如来像の別名「大医王仏」から医王寺のお寺が付けられ、医薬の仏様である薬…
香山寺について草創は、久寿元年(一一五四)、開基八牧(山木)判官平兼隆。公は治承四年(一一八〇)八月四日逝去す。法名は香山寺殿興峰兼隆大禅定門。この当時…