ごあいさつ
はじめまして。龍津寺住職の村山退耕でございます。
本来お寺は敷居の高いものではなく、みなさまがお悩みなどを気軽にお話しに来られる場所でした。龍津寺では入りやすいお寺、地域のみなさまに安心していただけるお寺を目指しております。小さなお悩みでも構いません。是非、当ページよりご連絡ください。一人一人の悩みを真摯に受け止め、親身になってご相談承ります。
先祖代々のお墓があり、家には仏壇があって供養する。以前はそれが当然でしたが、今は永代供養をはじめ、墓じまい、仏壇じまいという言葉も多く聞かれるようになりました。これから私たち住職、宗教者がなすべきことは、この先の供養をどうしていけばいいのかを真摯に向き合い、新しくお墓や仏壇をご検討されたいという方も、墓じまいや仏壇じまいでお悩みの方も、それぞれの立場や状況をしっかり理解した上で、ご相談させていただくことがいちばんだと考えております。
龍津寺では、「時代の変化の中で少しでも皆様に寄り添い、お手伝いができること。」そして、「お釈迦様の教えを伝えていくこと。」が使命だと感じております。
永代供養

- 後継者の心配がなく安心
- 墓じまいの後の供養の一つとしてお考えください。
- 過去の宗旨・宗派不問
- 契約後から短期間で納骨が可能
- 墓の建立に高額な費用がかからない
- お寺が責任を持って永久に供養と管理をしてくれるので安心
- お墓を購入するよりも費用を抑えられるので経済的
- 供養を第一に考えているお寺に納骨するので安心
- 太陽の恵みを受けながらの供養は従来通り
- 屋外にあるので気軽にいつでもお参りが出来る
俗名での納骨可能(既にある戒名も使用可能)
のうこつぼ ご利用案内
納骨墓使用料 | |
---|---|
1部屋 | 49.8万円 |
護持会費 | 1.2万円/年 |
プレート代 | 3万円(税抜) |
納骨方法
納骨方法は、骨壺が入れば、そのまま収めますが、入らない場合は、骨袋で対応させていただきます。一室に4霊位まで納骨できます。
期間
継承者不在になった場合でも合祀墓にて永代に亘りご供養致します。


龍津寺の永代供養塔【合祀】
年々核家族化が進み、墓地を持てないや後継ぎがいないなど将来ご供養してくれる人がおらず、不安を抱えている方が多くなっています。
そのような方の為に、龍津寺では境内にいつでもお参り可能な永代供養塔をご用意しております。
当寺の永代供養にお申込みをご検討の場合、葬儀を含めてご提案をさせていただいております
永代供養塔ご利用案内
龍津寺の永代供養塔はお檀家にならなくても使用出来ます。
年会費もかかりません。
納骨のみ | 5万円 | 納骨台帳にて管理 |
法要付 | 15万円 | 年4回の合同法要 |
永代帳法要付 | 30万円 | 月命日法要 |
※別途、納骨供養料、プレート代が必要になります。

寺院の特色
葬儀出向 | 寺院葬 | 納骨堂 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | ○ | ○ | ○ |
祈祷 | 水子供養 | ペット供養 | 樹木葬 |
○ | ー | ー | ー |
会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
ー | ○ | ー | ー |
寺院概要
寺院概要 | |
---|---|
寺院名 | 龍津寺(りゅうしんじ) |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
住所 | 〒514-0037 三重県津市東古河町8-24 google map |
電話番号 | 059-228-6550 |
HP | https://ryushinji.com/ |
交通案内 | 近鉄名古屋線 津新町駅:徒歩約10分 お車の場合 伊勢自動車道 津IC:出口より車で約5分 | 電車の場合