寺院縁起
臨済宗妙心寺派瑞雲寺末で青龍山と号し、本尊は十一面観世菩薩である。
創建年月開山は不明、開山の死亡が元和元年とあり、これ以前とみている。
寺伝によれば往古は天台宗に属し、大山三千坊の一寺院であったという。
戦国時代に至り、荒廃したのを元和以前に僧徒黙道祖仁(宗派は不明)が中興し、開山になったとみられる。
現在の本堂は昭和33年三重県のある庄屋宅を移築し、庫裡書院は昭和3年移築(どこからかは不明)し、山門は昭和45年新築と書面にて伝わっている。
葬儀について

ホールや葬祭場でのご葬儀に出向いたします。
また、費用面などご事情を考慮して寺院葬のご依頼もお受けしております。
真寶寺では故人様の生前の宗旨宗派を問いませんが、臨済宗の儀礼に則ってご葬儀を執り行わせていただきます。
事前にご家族やご親戚に宗派のご確認をお願い致します。
寺院の特色
葬儀出向 | 寺院葬 | 永代供養 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | ○ | ○ | ○ |
祈祷 | 水子供養 | ペット供養 | 樹木葬 |
○ | ー | ー | ー |
会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
ー | ○ | ー | ー |
寺院概要
寺院概要 | |
---|---|
寺院名 | 青龍山 真寶寺 (せいりゅうさん しんぽうじ) |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
住所 | 〒486-0822 愛知県春日井市熊野町543番地 |
電話番号 | 0568-81-4703 |
HP | https://shinpouji.jp/ |
交通案内 | 車の場合 守山スマートICより約3㎞、春日井ICより約4㎞ 電車の場合 JR中央本線『神領』駅から約2キロ徒歩20分 車6分 バスの場合 はあとふるライナー 熊野神社北 バス停留所より約500m |